ADHDにより提出物の管理ができず。税務署から督促状が来た
私がADHDという言葉を知ったのは高校生の時です。片づけられない女性について、テレビの特集で紹介されていたのがきっかけです。それ以降、もしかしたらそうかもしれないという疑問を抱えながら数々のトラブルを経て、10年ほど経った今年の初め、正式な診断を受けました。 正直な所、複雑な心境です。家族を含め、周囲...
私がADHDという言葉を知ったのは高校生の時です。片づけられない女性について、テレビの特集で紹介されていたのがきっかけです。それ以降、もしかしたらそうかもしれないという疑問を抱えながら数々のトラブルを経て、10年ほど経った今年の初め、正式な診断を受けました。 正直な所、複雑な心境です。家族を含め、周囲...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 気づく前は… 現在小学4年生の娘が「発達障害のグレーゾーン」と診断されたのは、 小学1年生も終わり…次の学年を迎える春休みでした。 入学式を終えて…小学校生活が始まるといくつもの問題が起こりました。私は、PTAの役員になった...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……….. 今回は、特別支援学級に通う、小学校一年生の自閉症スペクトラム(知的障害を伴わない)の娘の、学校生活についてお話ししたいとおもいます。 そもそも、自閉症スペクトラムとは? 自閉症スペクトラムは主に以下の2つの症状が伴って現...
今日は、発達障害の診断に用いられる『WAIS‐Ⅲ(ウェイススリー・ウィスクラ―成人知能検査』をなぜ自分が受けに行ったのか、また発達障害(ADHD)と診断を受けた当初の気持ちについて書きます。 大学生の頃、飲食店のアルバイトで躓いては辞める、ということを繰り返していました。アルバイトに行くことは、自分に...
この記事は40代の女性に書いていただきました。 …….. ずっと「うっかり」だと思っていた 幼い頃から忘れ物が多い子でした。社会人になってからもそれは変わらず、とにかくケアレスミスが多く周囲からは「うっかりさん」だと思われてきました。 私は自分が「ADHD(注意欠如/多動性障害)」かもしれな...
この記事は30代の男性に書いていただきました。 …….. 大学3年生のときに発達障害(ADHD)とそれに伴う二次障害でうつ病と診断。3年間の通院。医師からの投薬と臨床心理士のカウンセリングで回復へ。今回はこの辺りのお話をします。 ADHDと二次障害のうつ病 発達障害(ADHD)と二次障害であ...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 私の夫はアスペルガー症候群です。今回は夫婦関係について書いていこうと思います。離婚するかどうかの瀬戸際にいます。 アスペルガー症候群のことを知らない人もいると思うのですが、簡単に言えば発達障害の一種です。他にも発達障害にはA...
この記事は自閉症のお子さんを育てている男性に書いていただきました。 ….. 何事もなく順調に育っていると思っていた娘が、自閉症だと診断されたのは娘が3歳の頃でした。自分の子が発達障害だとは夢にも思っていなかったため、診断されたときは動揺し、ショックで寝込んでしまいました。 しかし、日々の療育を重ねて、娘...
この記事は30代の男性に書いていただきました。 ……… 私は28歳の時にアスペルガー症候群(ASD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の傾向があると診断を受けました。障害自体はグレーゾーンで、比較的軽度なので発達障害の診断を完全確定させるための検査は行っていません。 診断を受けたと...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 私には姪が2人います。 姉のAと2歳年下の妹。どこにでもいる普通の姉妹ですが、Aが3歳になった頃、彼女が発達障害であることがわかりました。 私たちが気になったこと Aが発達障害だとわかった理由は後述しますが、それ以前から私...