広告

ADHDの息子が低下した自己肯定感を取り戻すまで

ADHDの息子が低下した自己肯定感を取り戻すまで

   この記事は小学2年生の息子さん(ADHD)を育てている母親に書いていただきました。今回はADHDの性質により低下していた自己肯定感をどのように取り戻して行ったのかのインタビュー記事です。 「ADHDと診断される前の気持ちを小学2年生の息子に聞いた」の続きの記事になります。 ……&...

ADHDと診断される前の気持ちを小学2年生の息子に聞いた

ADHDと診断される前の気持ちを小学2年生の息子に聞いた

 この記事は小学2年生の息子さん(ADHD)を育てている母親に書いていただきました。まだ、小学2年生ですが、色々なことを考えていることが分かります。ぜひ、小さなお子さんがいる方は参考にしてください。子供がどんな気持ちでいるのかが分かると思います。 …………… ...

学習障害(LD)の読字障害、書字表出障害、算数障害について

学習障害(LD)の読字障害、書字表出障害、算数障害について

   発達障害の中でも、特に気付かれにくいのが学習障害(LD)です。注意欠陥・多動性障害(ADHDや自閉症スペクトラム症候群のように、他の人からも一目でわかる症状ではないのがLDの最大の特徴です。多動があるわけでも、コミュニケーションが良くないわけでもなく、そのため、本人も周囲も学習障害(LD)であることを見...

アスペルガーの二次障害により鬱と摂食障害に。原因はストレス

アスペルガーの二次障害により鬱と摂食障害に。原因はストレス

   この記事は20代の女性に書いていただいています。アスペルガーの二次障害により鬱と摂食障害になった彼女ですが、今はストレスの解消法を見つけて順調に過ごしています。 ………  私が自閉症スペクトラムと診断されたのは中学3年生でした。その頃私は学校で孤立しており、不登校気味...

発達障害の子が特別支援学級に行くまでの手順

発達障害の子が特別支援学級に行くまでの手順

   「障害」という言葉を聞くと、皆さんはどのような障害を思い浮かべますか。おそらく、身体障害や知的障害などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、ここ最近注目され始めている「発達障害」については、あまり知らないという人が多いと思います。それは、発達障害がほかの障害と比べ、外から分かりにくい、目で...

私はLD(学習障害)により算数ができません。その対処法をお伝えします

私はLD(学習障害)により算数ができません。その対処法をお伝えします

  この記事は10代の女性に「算数障害とその対処法」について書いていただきました。 ……..  私はADHDとLD(学習障害)の診断を受けている18歳の女子です。私は数学や算数にLD(学習障害)があり、計算問題や図形問題などは全くと言っていいほど出来ません。小学校中学校高校、とLD(学...

ADHDが判明した経緯と会社へのカミングアウト

ADHDが判明した経緯と会社へのカミングアウト

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……..  私は34歳の時に発達障害が見つかりました。それまでは、大学を卒業し一般企業に勤めの生活を送ってきましたが、ある日メンタルクリニックの先生から発達障害のADHD(注意欠陥・多動性障害)を言い渡され人生が大きく変わり始めました。 ADHDと...

発達障害の二次障害により不安障害とうつに。認知行動療法で回復傾向

発達障害の二次障害により不安障害とうつに。認知行動療法で回復傾向

   発達障害の人は二次障害を抱えているケースも少なくありません。二次障害の代表的な症状がうつですが、この記事を書いた女性もそうでした。今は認知行動療法により回復傾向にあります。その辺の経緯を書いていただきました。 ………..  先日、大きめの本屋さんに行った際、とある本の紹介コーナ...

発達障害の二次障害で統合失調症になり入院

発達障害の二次障害で統合失調症になり入院

  この記事は発達障害のお子さんを育てている親御さんい書いていただきました。二次障害に気づかず、統合失調症にさせてしまったことを大変後悔しています。 ※二次障害とは発達障害に対して何も対応をしてこなかった結果生じる二次的な症状です。例えば鬱、自傷行為、暴力行為など。 ………...

学習障害(ディスレクシア)の子が見ている世界とは

学習障害(ディスレクシア)の子が見ている世界とは

   この記事は「息子の学習障害(ディスレクシア)に気づいたきっかけは授業参観」の続きです。  前回の記事を要約するとKさんの息子さん(以下、Rくん)は、小学校入学後に学習障害(LD)であるディスレクシア(読字障害)であることが分かりました。Kさんが息子Rくんのディスレクシアを疑ったのは「授業参観」でのRくんの様子から...

Return Top